TopSolid'Designは、設計に必要なすべての機能を備えています。
スケッチを作成し、穴、タップ穴、座ぐり穴などの機械フィーチャやプロファイル、切断、溶接などの溶接フレームフィーチャを活用すれば、少ない手順でソリッドモデルを作成できます。
豊富なサーフェス機能は、デザイナーのセンスとアイディアを忠実に再現します。
フランジ、ベンド、成形形状などの板金フィーチャのほか、ダクトや筐体などの板金製品にシートメタル機能で切断箇所を指定するだけで、加工に必要な展開図を瞬時に作成します。
JISに完全に準拠した2次元製図機能は、3次元モデルの変更をリアルタイムに反映し、常に正しい図面と部品表を提供します。
伝統的なフィーチャを用いたパラメトリックモデリングだけでなく、面のオフセットやサイズを変更できるフリーシェイプ機能によるダイレクトモデリングは自由な設計を可能にします。
TopSolid'Designは、コマンドを極限まで集約し、高機能でも簡単な操作を実現し、習得期間を大幅に短縮しました。
ドラッグ&ドロップ、コピー&ペースト、アンドゥ&リドゥは、まるでOfficeアプリケーションのように手軽に使えます。
グラフィカルで分かりやすいダイアログボックスは、コマンドを覚えなくても直観的な操作を可能にします。
TopSolid'Designの洗練されたデータ構造は、ファイルの読込み時間を大幅に短縮し、待たされることがありません。
従来の3次元CADでは処理できず分割しなければならなかったような大規模アセンブリでも快適に動作します。
数万点のアセンブリモデルの2次元投影図も一瞬で生成します。
TopSolid'Designは、3次元データの活用に欠かせないPDMをオプションではなく内蔵しており、システムの管理と運用のコストを大幅に削減します。
Office文書、他のCADデータ、画像、動画などのあらゆる製品情報を素早く検索、利用できます。
部品を変更すればリビジョンが自動で更新され、変更の影響を受け、更新が必要なファイルをツリー上で確認できます。
ファイル名や保存先を変更してもアセンブリが部品の参照先を失うことを防ぎ、エラーで悩まされることはありません。
TopSolid'Pdm Serverは、セキュアな接続とグローバルな協業を支援します。
TopSolid'Designでは、アセンブリを定義するタイミングは設計者に委ねられています。
すべての部品を最初に定義するトップダウン設計だけでなく、部品を設計した後にアセンブリを作成するボトムアップ設計も行えます。
アセンブリに部品を新規に追加することも、1つの部品を複数に分割することも自在に行えます。
1つのファイルで複数の部品やサブアセンブリを設計できるインプレースデザイン機能は、独自の技術で、高効率な設計を可能にします。
定義されたピボット、ギア、ラックなどのキネマティックジョイントから、アニメーションを表示します。
スライド、回転、ギア、ベルトなどを定義したキネマチック・シミュレーションを行えます。
重力、トルク、スプリングなどを定義したダイナミクス・シミュレーションを行え、結果はグラフで表示します。
関節の荷重を計算します。
また簡易的な有限要素法による応力、変位解析を行う構造計算機能を搭載しています。
RedWay 3D社のレンダリングエンジンを採用し、写真のような画像を作成できます。(オプション)
樹脂、金属や木材などの材質、テクスチャーの豊富なライブラリーが質感豊かな画像を作成します。
太陽光、スポットライトなどのあらゆる光源を設定でき、光の反射、屈折や陰影を忠実に表現します。
他のCADで作成した3次元データの不正形状のチェック、不正トリムや微小エッジのクリーン、面の簡素化、連続性の調整などのジオメトリの修正をウィザード形式で行います。
部品にボス、座ぐり穴やタップ穴などの形状プロセスとして定義でき、配置と同時にこれらを生成します。
製品や部品のファミリー、バージョンとリビジョンを容易に管理できます。
TraceParts、CADENASやweb2CADなどで入手した3次元データにフィーチャやパラメータを定義し、活用できます。
CAD、CAE、金型CAD、CAD/CAMのすべてのアプリケーションが連動し、手戻りを防止します。
統一されたデータベースでコンカレントエンジニアリングを実現できます。
統合されたPDMがユーザーのアクセス権と承認を管理します。
すべてのユーザーはどこにいてもPDMメッセンジャーがコミュニケーションを円滑にします。
OS
Windows 11 Pro、Windows 10 Pro、Pro for Workstation、Pro for Workstation Plus、Enterprise、Education(64bit)
※ビルド2004 (May 2020 Update)まで対応
Windows 8.1 Pro、Enterprise (64bit)
Windows 7 Professional、Enterprise、Ultimate SP1以上(64bit)
データベース
Microsoft SQL Server 2019 Express Edition
TopSolidインストール時に自動的にインストールされます。
CPU
Intel製またはAMD製の64bit(x64)プロセッサ(Core i7 3GHz以上、Xeon E3 3GHz以上、Xeon E5 3GHz以上推奨)
メモリ
16GB 以上推奨
ハードディスク
セットアップのためシステムドライブ(通常Cドライブ)に30GBの空き容量、データ保存領域として導入時1TB程度、運用時100GB以上の空き容量を推奨
グラフィック
ビデオメモリ1GB以上の下記製品
NVIDIA製 Quadroシリーズ
NVIDIA製 GeForceシリーズ
AMD製 FireProシリーズ
ディスプレイ解像度
1920×1080以上推奨
高解像度4Kモニターにも対応しています。
ディスクドライブ
DVDドライブ
①プロダクト
TopSolid’Design ProTopSolid’ Design Pro | TopSolid’Design StandardTopSolid’ Design Standard |
|
3Dソリッド、サーフェスモデリング | ✔ | ✔ |
アセンブリデザイン(トップダウン、ボトムアップ) | ✔ | ✔ |
2Dドラフト機能 | ✔ | ✔ |
キネマチック・シミュレーションとダイナミクス・シミュレーションの定義 | ✔ | ✔ |
キネマチック・シミュレーションとダイナミクス・シミュレーションのアニメーション表示 | ✔ | - |
ローカルPDM(スタンドアローン) | ✔ | ✔ |
TopSolid'Pdm Client | ✔ 複数人が連携する運用にはTopSolid'Pdm Serverが必要複数人が 連携する 運用には TopSolid’ Pdm Server が必要 | - |
板金設計と展開 | ✔ | - |
板金コンバーター(CreateSheet) | ✔ | - |
規格部品ライブラリー | ✔ | - |
溶接アセンブリ(鋼材) | ✔ | - |
配管 | ✔ | - |
FEA Express | ✔ | - |
フォトリアリスティックレンダリング | オプション | オプション |
TopSolid’Design Standardの購入後、オプション Design Proを追加することでTopSolid’Design Proにアップグレードできます。
②オプション
Design Pro | TopSolid'Design StandardからProへのアップグレード |
Pdm Client | TopSolid'Pdm Serverに接続するためのクライアントモジュール。 TopSolid'Design Standardで共有PDMに接続する場合に必要 |
TopSolid'Pdm Explorer | CADを利用しない管理者向けPDMソフトウェア |
Image | フォトリアリスティックレンダリングツール RedWay 3D社のレンダリングエンジンを採用したImageオプションにより、写真のようなCG画像を作成できます。 樹脂や金属などの材質、テクスチャーの豊富なライブラリーが質感豊かな画像を作成します。 太陽光、スポットライトなどのあらゆる光源を設定でき、光の反射、屈折や陰影を忠実に表現します。 |
TopSolid'Library Designer | 自社で作成した規格部品ライブラリーの国内外の事業所や関連会社への配布とライセンス管理 |
ANSYS Link | TopSolid⇔ANSYS Workbench双方向連携ソフトウェア TopSolidからアセンブリモデルをANSYS Workbenchにエクスポートし、TopSolidでのモデリング中にいつでもANSYS Workbenchで解析できます。 TopSolidとANSYS Workbenchでジオメトリ(形状を表現するための幾何情報)とパラメータ(製品の設計過程で指定された寸法などの数値情報)を共有し、解析結果を反映した設計を効率良く進めることができます。 |
Automation | カスタマイズツール TopSolidを用途に合わせてカスタマイズするための開発環境です。 Microsoft .NET Framework、C#とVB.netを利用し、PDM、ドキュメント、ジオメトリ要素、パラメータ、スケッチ、形状への直接アクセスを実現します。 WCF(Windows Communication Foundation)によるソフトウェア間の通信にも対応し、外部PDMで検索された該当ファイルをTopSolidで開くなどの動作を自動化します。 |
TopSolid'Design 英語メニュー&オンラインヘルプ | TopSolid'Designのメニューとヘルプの英語表記用オプション |
TopSolid’Designは、主要なCADシステムとのコンバーターを用意しています。
①標準装備コンバーター
TOPsolid v6、Parasolid、DXF、DWG、DWF、ACIS、IGES、STEP、VDA、STL、Sketchup、SolidWorks、SolidEdge、Inventor、ME10、XYZ、Cadenas、3D PDF、VRML、X3D、MatLab
②オプションコンバーター
Catia v4 Export(Spatial) | Catia v4 ネイティブデータの書出し |
Catia v4 Import(Spatial) | Catia v4 ネイティブデータの読込み |
Catia v5 Export(Spatial) | Catia v5 ネイティブデータの書出し |
Catia v5 Import(Spatial) | Catia v5 ネイティブデータの読込み |
Catia v5 PMI Import(Spatial) | Catia v5 ネイティブデータの 製品製造情報(PMI:Product Manufacturing Information。寸法、幾何公差記号、テキストなどの3次元注釈)の読込み |
JT Export | JTデータの書出し |
JT Import | JTデータの読込み |
Pro/ENGINEER Import(Spatial) | Pro/ENGINEER ネイティブデータの読込み |
Pro/ENGINEER PMI Import(Spatial) | Pro/ENGINEER ネイティブデータの製品製造情報(PMI:Product Manufacturing Information。寸法、幾何公差記号、テキストなどの3次元注釈)の読込み |
NX Import(Spatial) | NX ネイティブデータの読込み |
NX PMI Import(Spatial) | NX ネイティブデータの製品製造情報(PMI:Product Manufacturing Information。寸法、幾何公差記号、テキストなどの3次元注釈)の読込み |
IFC Export | ドア、窓、壁などのIFCフォーマットの書出し |
IFC Import | ドア、窓、壁などのIFCフォーマットの読込み |
Catia 3DXML Import | ダッソー・システムズが開発した3Dフォーマットの読込み |
TopSolid'Pdmは、製品やプロジェクトの仕様書、CADデータ、部品表、CAMのツールパスやNCデータなど、開発、設計や製造に関するすべての情報を簡単に一元管理するPDMシステムです。
製造業の情報伝達が2次元から3次元情報へ変化し、3次元データの活用できる範囲は飛躍的に広がっています。TopSolid'Pdmを導入することで、設計部署以外の企画、試作、購買、製造、品質管理、保守などの部署でも必要な情報を検索して利用、閲覧することが可能となります。
設計・開発情報管理システム TopSolid'Pdmをもっとみる
TopSolid'Moldは、自動車バンパーの金型など容量が大きなデータでも、超高速で処理するプラスチック金型設計支援システムです。成形品モデルのパーティングラインを自動で検出し、パーティング面を容易に作成できます。モールドベースとモールド部品の豊富なライブラリーや強力な冷却回路設計機能がプラスチック金型の3次元設計を支援します。金型モデルから2次元の金型組立図、部品図、ドリル穴リストと部品表を瞬時に作成でき、それらは相互に絶えず連動し、ミスの防止と設計工数の削減に貢献します。
プラスチック金型設計支援システム TopSolid'Moldをもっとみる
TopSolid'Progressは、製品の3次元CADデータを活用して、単発、順送、トランスファなどの金型を設計するプレス金型設計支援システムです。ブランク展開、ブランクレイアウト、ストリップレイアウト、金型構造設計のすべてを3次元で行い、部品図や部品表は3次元データから自動で作成されます。製品モデル、金型の3次元モデル、2次元の金型組立図、部品図は相互に連動し、作業ミスの防止、設計工数の削減に貢献します。
順送プレス金型設計 TopSolid'Progressをもっとみる
TopSolid'Camは、2軸、穴加工から旋盤、複合加工や同時5軸加工までをカバーする3次元ソリッドCAD/CAMシステムです。従来工作機械や加工方法によって散在していたCAMシステムを集約できます。統合された3次元CAD機能は、中間公差の加工モデルや治具の設計を支援します。信頼性の高い正確なマシンシミュレーションは、機械のあらゆる動作、起こり得る衝突、各軸の移動および加工材を管理し、ツールパスの微調整に費やす工数を最小化し、安全な加工を実現します。
3次元ソリッドCAD/CAMシステム TopSolid'Camをもっとみる
TopSolid’Wireは、CADシステム TopSolid上で動作するワイヤーカットCAMシステムです。そのため、煩雑なデータ変換作業が不要です。形状を修正すればワイヤーパスや加工図面に自動で反映され、手戻りやミスを防止します。 また、2D曲線を使用したテーパ角度一定のワイヤー加工をはじめ、上下の2曲線を使用した上下異形状、 3Dモデルのフェイスを直接選択してワイヤーパスを作成するなど、入手データの状況に合わせてワイヤーカットの加工設計を効率よく行えます。
3次元ワイヤーカットCAMシステム TopSolid'Wireをもっとみる
TopSolid'ViewerはTopSolidのパッケージ形式のファイルを閲覧するための無償のアプリケーションです。
TopSolidドキュメントビューワ TopSolid'Viewerをもっとみる